ショアジギングは、陸から手軽に始められる釣りスタイルとして、初心者から上級者まで幅広い人気を誇ります。海岸や防波堤からルアーを投げ込み、大型の魚をターゲットにするスリリングな体験は、他の釣りにはない魅力があります
私自身まだまだ初心者ですが、ショアジギングを始める際のロッド選びは失敗から始まりました
私も皆さんと同様インターネットやブログ記事などいろいろ見てしらべましたが、やはりあとから
「もっとこうだったらよかった」
と思うことが多々ありました
この記事では、ショアジギングの基本の基本装備やコツなど釣果アップにつながる情報を詳しくご紹介します
これからショアジギングを始めたい方も、さらにスキルを磨きたい方も、ぜひ参考にしてください
ショアジギングとは
まず最初に、ショアジギングといっても今は様々な呼び方があります
ショアジギング
ライトショアジギング(LSJ)
スーパーライトショアジギング(SLSJ)
といったように、ジグを投げるという釣り方の呼び方だけで様々あります
主にジグの重さや釣り場、釣る魚によって使い分けることが多いと思いますが、今回初心者向けの装備ということで考えていくと
スーパーライトショアジギング(SLSJ)のロッドや装備が一番いいのではないかと思います
理由については大きく4つあります
1,そんなに大物が釣れるような釣り場に最初から行くことはあまりない
2,陸(ショア)からの釣りでそんなにたくさん大物が釣れるような釣り場は限られている
3,腕が上がってきたときに大物用のロッドを検討しても全然遅くない
4,とにかく数を投げることが重要
私は普段静岡県で釣りをしていますが、YouTubeで見るような大物や、釣り場は、一部の磯や特定の地域以外大体、SLSJのロッドで釣り切れる魚がほとんどだと感じています
実際私も、ほとんどの季節はSLSJのロッドのみでショアジギングをしています
なれてきたり、もっとこんな釣りがしたいと思うようになってから本格的な大型魚用のロッドや道具をそろえたほうが経済的にも使い勝手てきにもいいと思います
また、とにかくこの釣りは、腕がどうのというよりも、より長い時間投げ続けたほうが釣果に直結すると感じています
ということで、スーパーライトショアジギング用のロッドなどおすすめをご紹介
スーパーライトショアジギングに必要な道具紹介
ロッド
スーパーライトショアジギング(SLS)のロッド選びは、小型のルアーを遠投し、アジやサバ、タチウオなどのライトターゲットを狙うため、軽量で操作性の高いロッドが求められます。おすすめは、ロッドの長さが8~9フィート前後で、ルアーウェイトが5~30g程度に対応しているモデル
特に感度が高いモデルを選べば、細かなアタリも見逃さず、確実にフッキングできます
SLSを楽しむ上で最も使い勝手の良いレングス
適度に長いエンドグリップは脇挟みをサポートするだけでなく長時間のゲームであっても疲労から解放する
さらにブランクスの反発力をベリーからのトルクが飛躍的に向上したためこれまで以上にジグの許容範囲が広がるだけでなくスーパーマイクロショアスローなど最新のテクニックにも対応する
これまで以上にSLSのステージを広げてくれる一本です
そのほかには、シーバスロッドのライトなタイプやエギングロッドの8ft前後のタイプなどがおすすめになります
リール
スーパーライトショアジギング(SLS)用のリールを選ぶ際は、軽量かつ滑らかな巻き心地を重視するのがポイントです。おすすめのリールの基準としては、以下を参考にすると良いでしょう:
1. リールサイズ
2500~3000番クラスが最適。軽量かつコンパクトで、細めのラインをしっかり巻き取ることができます。
2. ギア比
ハイギアモデル(HGまたはXG)は、手返しよくルアーを操作するのに便利。ターゲットに応じて、ノーマルギアを選ぶのもありです。
3. ドラグ性能
ターゲットが急に走り出した際にも対応できる、滑らかで強度のあるドラグシステムが必要です。最大ドラグ力が5kg前後あれば安心。
4. 重量
200~250g程度の軽量リールがおすすめ。軽いリールはロッドとのバランスが良く、長時間の釣りでも疲れにくいです。
具体的なおすすめモデル例
• シマノ ヴァンフォード 2500S
軽量で感度が高く、滑らかな巻き心地が特徴。初心者から上級者まで幅広く人気。
• ダイワ ルビアス エアリティ LT2500
驚異的な軽量さと剛性を兼ね備えたモデル。繊細な操作を求められるSLSに最適。
• シマノ ストラディック 2500HG
高コスパで耐久性に優れたモデル。扱いやすさと性能のバランスが良い一台。
これらのリールは、スーパーライトショアジギングの楽しさを引き出してくれる信頼のアイテムです
自分の釣りスタイルやターゲットに合ったリールを選んで、快適な釣行を楽しんでください
コメント